カナダ政府の企業監視機関がウイグル強制労働関与疑惑でラルフ・ローレンを捜査開始

 

 

· China News,特集

https://youtu.be/UhZOBVAQC9A

カナダの企業倫理監視委員会が今週火曜日、中国でのラルフローレンのサプライチェーンと事業が、ウイグル強制労働に関与しその恩恵を受けている疑惑を調査していると発表したと、ロイター等が報道しています。

カナダ政府の企業オンブスマンで、企業倫理および人権侵害の疑いを調査します。

これは2022年6月に、28の市民団体がラルフローレンに対して提出したウイグルジェノサイド関与について苦情を受けての、初期評価報告書の発表です。

COREの報告書にはラルフローレンがウイグル人強制労働を使用したり、その恩恵を受けている中国企業と供給関係にあるという、詳細な疑惑が掲載されているとされているとロイターは報道しています。

broken image

どの様なものなのか、The Canadian Ombudsperson for Responsible Enterprise (CORE)自体の報告書を見てみましょう。

こちらがラルフローレンについての報告書です。

broken image

かなりしっかり作ってあります。冒頭だけ紹介します。

訴状では、ラルフローレンがウイグル強制労働を使用したり、その恩恵を受けている企業と供給関係にあるとしている。

提供された情報の一部や訴状で言及された報告書は「ラルフ・ローレン」に言及しており、これが米国の親会社であるラルフ・ローレン・コーポレーション(RLC)を指すのか、ラルフローレンカナダを指すのか、国際的なブランドや小売業者としてのラルフ・ローレンを指すのかは明らかではない。

訴状では、ラルフローレンカナダがそのサプライチェーンにおいて強制労働を使用している、または強制労働から利益を得ていると具体的に申し立てている。

また、申し立てを裏付けるために提出された船荷証券には、ラルフローレンカナダと中国企業である溢達集團から出荷された取引が記載されており、Australian Strategic Policy Institute (ASPI)の報告書「Uyghurs for Sale」においてウイグル人強制労働の使用、またはその恩恵を受けていると指摘されている企業との取引がある事が判明しています。

broken image

原告団はまた、Youngor Textile Holdings Co. Ltd. (Younger)江苏国泰华盛实业有限公司、および溢達集團を、ラルフ・ローレンのサプライチェーン内で機能する工場として特定しています。

broken image

 

broken image

 

broken image

前述の通り、溢達集團に関して原告は、ラルフローレンカナダが2020年8月から2021年3月の間に溢達集團からカナダに26の固有の貨物を輸入したことを示す船荷証券を提出している。

船荷証券の日付に基づき原告らは、ラルフローレンが2020年7月30日に新疆からの糸、織物または製品の調達を否定する声明を発表した後も、新疆からの輸入を継続していたと主張している。

新疆ウイグル自治区に関する声明は、ASPIの報告書「ウイグルの売出し」に対する回答として、米国の親会社であるRLCが発表したものである: 「ラルフ・ローレンは新疆ウイグル自治区から糸、テキスタイル、製品を調達していません。

当社のサプライヤーは新疆地域で栽培された綿花を使用することを禁じられており、当社はパートナーや他のブランドと協力して、原料のトレーサビリティと繊維レベルでの検証のための効果的な解決策を特定し、製品に使用する原料は責任を持って調達されたものであることを確認しています。」

しかし 原告団は、ASPIの報告書と訴状と共に提出された船荷証券の調査結果が、新疆ウイグル自治区での疑惑のある調達慣行に関するラルフ・ローレンの声明(どの団体を指すかは明らかにしていない)と矛盾している、と主張している。

その主張をさらに裏付けるために原告団は、ラルフ・ローレン(どの事業体を指すのか明らかにせず)とウイグルの強制労働に関連する中国企業、すなわち江蘇連発紡織有限公司(Jiangsu Lianfa Textile Co. Ltd.(江蘇省)、Huafu Fashion Co. Ltd. (Ltd.)、Luthai Textile Co. Ltd.、Luthai Textile Co. 、これら4社がウイグル地域に子会社を設立し、仲介業者を通じて新疆綿を購入、または強制労働移転プログラムに関与もしくは協力することで、ウイグル人の強制労働を利用、利益を得ている証拠を提示している。

サプライチェーントレースにより、これらの企業がラルフローレンのサプライチェーンにある仲介製造業者を利用して、新疆から調達した綿花をラルフローレンに供給していることを「Laundering Cotton」報告書は示唆している。

さらに原告団は、ウイグル地域の労働と環境虐待に関するBuilt on Repression報告書を指摘し、「『国家が後援する労働移転プログラムに意欲的な』国有企業である新疆中泰集団が綿花と合成糸を製造し、子会社を通じてラルフローレンを含む多数の世界的小売業者/ブランドに供給している。

ラルフ・ローレンはサプライチェーンの初期段階における、強制労働の問題に取り組んでいない。」と。

彼らは、綿花畑でのウイグル人強制労働の蔓延と、世界の衣料品生産における新疆綿の普及に関する以下のデータや情報を参照し、「中国で調達するということは『必然的に』サプライチェーンにおけるウイグル人強制労働の存在を意味する」と主張している。