こちらは最近始めた初心者さん達が、コインチェック取引所で板取引を行う為の記事です。
コインチェックは日本で最も利用されている取引所ではありますが、仮想通貨をコインチェックにお任せして簡単に購入できる販売所の手数料は、鬼のように高い事でも有名です。
コインチェック仮想通貨販売所⇩
ログイン後のトップ画面の左側にある販売所(購入)と書かれている場所と、右側の通貨リストをクリックすると販売所へ移動します。
販売所に入ると各通貨の1枚当たりの単価が記載されています。ここではビットコインが1602万4064円となっていますね。
実際のビットコインのレートは1555万8068円(この画像と同じ時点)です。その差は46万5996円。3%位ありますが、売買では6%近くの手数料を取られます。
XRPで見てみましょう。
コインチェック販売所ではXRPは1枚535.86円。実際の金額1枚510.24円です。なんと手数料4.8%
往復で10%近くも取られます。これでは意味がありません。
しかし、コインチェックの販売所ではなく、取引所で板取引を使えば手数料がほぼかからず取引が出来るのですよ!
コインチェック板取引のシンプルなやり方
取引所での板取引は意外と簡単です。(ただし、購入単価・購入数量を自分で入力する必要があります)
取引所での板取引はトップページのこの部分で行います。
ビットコインでの板取引で見てみましょう。
①注文価格を入力
注文価格は現在のビットコイン価格を入力します。今は15,604,068円で動いていますからこの価格を入力します。
※ビットコイン価格は他のアルトと違い桁数が多いので、絶対に誤入力しないように気を付けてください。
②注文量を入力
0.01ビットコインをここでは入れます。すると概算が出ます。15万5919円と出ていますので間違いないか確認します。
これで買いを押すと買い注文が出ます。画面下側の注文履歴に未だしている注文が表示され、成立すると決済価格や数量などが履歴として表示されます。
オーダーは約定する前であれば取消もここで出来ます。
売る時も同じ手順で売りをクリックします。
XRPでの板取引
現物取引をXRPに切り替えます。
ビットコインの時と同じように①注文価格、②注文数、③総額の確認を行って買いボタンを押して注文をします。
XRPのチャートの様子⇩